BAD ENGLISH/バッド・イングリッシュ
ジャンル:メロディアス・ハード 1stアルバム 1989年

【メンバー】
John Waite(Vo) Jonathan Cain(Key) Neal Schon(G) Ricky Phillips(B) Deen Castronovo(Ds)
本作は、
しっとりとしたメロディアスな曲が魅力のバンド、バッド・イングリッシュの1stアルバムです。
楽曲は、
特にバラードの出来が素晴らしく、どれも美しい美旋律で彩られていますね♪
John Waiteの歌声は本当に素晴らしいですね~。
聞き惚れます♪
1989年と古いアルバムですが、
今聴いても耳を惹くメロディ満載の素晴らしいアルバムだと思います。
個人的に本作は名盤だと思いますね。
名曲揃いです!
赤色で付けた中でも特にオススメは、
哀愁漂うしっとりとしたバラードの3
透明感のある美しく感動的なバラードの5
1:ベスト・オブ・ホワット・アイ・ガット
2:ヘブン・イズ・ア・4レター・ワード
3:ポゼッション
4:フォゲット・ミー・ノット
5:ホエン・アイ・シー・ユー・スマイル
6:タフ・タイムズ・ドント・ラスト
7:ゴースト・イン・ユア・ハート
8:プライス・オブ・ラブ
9:レディー・ホエン・ユー・アー
10:レイ・ダウン
11:レストレス・ワンズ
12:ロッキン・ホース
13:ドント・ウォーク・アウェイ
かなりオススメなのでぜひ聴いてみてください。
3曲目 ポゼッション
5曲目 ホエン・アイ・シー・ユー・スマイル
7曲目 ゴースト・イン・ユア・ハート
8曲目 プライス・オブ・ラブ
13曲目 ドント・ウォーク・アウェイ
スポンサーサイト
テーマ : ロック
ジャンル : 音楽
HARDLINE/DOUBLE ECLIPSE
ハードライン/ダブル・エクリプス
ジャンル:メロディアス・ハード 1stアルバム 1992年
【メンバー】
ニール・ショーン(G,Vo) ジョニー・ジョエリ(Vo) ジョーイ・ジョエリ(G,Vo) トッド・ジェンセン(B,Vo)
ディーン・カストロノヴォ(Ds,Vo)
本作は、
素晴しいアメリカンHRを聴かせてくれるバンド、ハードラインの1stアルバムです。
1992年と古い作品ですが、今聴いても素晴しいとしか言えない名盤だと思います♪
ジョニー・ジョエリのエモーショナルなヴォーカルと、
ニール&ジョーイのツボを得たツイン・ギターは特に耳を惹かれますね♪
非常に洗練されたメロディアスな楽曲ばかりなので、とても聴きやすいと思います。
赤色で付けた中でもオススメは、
アルバムの中で一番好きな曲の3
フックのあるメロディが印象的な、キャッチーでメロディアスな6・8・11
1:ライフズ・ア・ビッチ
2:ドクター・ラヴ
3:ラヴ・リーズ・ザ・ウェイ
4:リズム・フロム・ア・レッド・カー
5:チェンジ・オブ・ハート
6:エヴリシング
7:テイキン・ミー・ダウン
8:ホット・シェリー
9:バッド・テイスト
10:キャント・ファインド・マイ・ウェイ
11:アイル・ビー・ゼア
12:31-91 <インスト>
13:イン・ザ・ハンズ・オブ・タイム
凄くオススメなので、ぜひ聴いてみてください。
3曲目 ラヴ・リーズ・ザ・ウェイ
6曲目 エヴリシング
8曲目 ホット・シェリー PV
11曲目 アイル・ビー・ゼア
テーマ : 洋楽ロック
ジャンル : 音楽
NEAL SCHON/LATE NITE
ニール・ショーン/レイト・ナイト
ジャンル:メロディック・ロック 3rdアルバム 1989年
【メンバー】
ニール・ショーン(G,Vo) その他
本作は、
ジャーニーのギタリスト、ニール・ショーン(G)の3rdソロ・アルバムです。
インストと歌有りのバランスが調度良いですね。
作曲には、
ジャーニーのジョナサン・ケイン(Key)や僚友のグレッグ・ローリー(Key)が参加しています。
このアルバムは、
悲愁のこもった美しいメロディが印象的な、ゆったりとリラックスして聴ける作品だと思います♪
ニール・ショーン(G)の奏でる美旋律のギター・フレーズはなんとも素晴しいですね。
赤色で付けた中でもオススメは、
悲愁感が強く漂う2・3
約10分のインスト大作4
メロディアスでキャッチーなインストの9
1:ドーム <インスト>
2:レイト・ナイト <インスト>
3:ソフトリー
4:二ールのテーマ <インスト>
5:アイル・ビー・ウェイティング <インスト>
6:カヴァー・ユー
7:雨が降ってくる
8:革命の予感
9:インナー・サークル <インスト>
10:ステップス <インスト>
11:黒コゲのベーコン
オススメなので、ぜひ聴いてみてください。
2曲目 レイト・ナイト
3曲目 ソフトリー
4曲目 ニールのテーマ
9曲目 インナー・サークル
10曲目 ステップス
テーマ : 洋楽
ジャンル : 音楽
JOURNEY/TRIAL BY FIRE
ジャーニー/トライアル・バイ・ファイアー
ジャンル:ハード・ロック 10thアルバム 1996年
【メンバー】
スティーヴ・ペリー(Vo) ニール・ショーン(G) ジョナサン・ケイン(Key) ロス・ヴァロリー(B)
スティーヴ・スミス(Dr)
前作「Raised On Radio〜時を駆けて」から10年後に復活してリリースされたのが本作です。
ハードなナンバーとバラードのバランスがちょうどいいアルバムだと思います。
特にバラードの曲の充実が素晴しいく、美しく優しいメロディーが心を癒してくれます♪
スティーブ・ペリーの歌は素晴しいの一言です。
彼の歌声そのものがとても魅力的です♪
ニール・ショーン(G)とジョナサン・ケイン(Key)のプレイは耳を惹きますね♪
バラード以外の曲も良い曲ばかりですが、
赤色で付けたバラード曲は、全てが名曲なのでどれもオススメ!
心に澄み渡るなんとも美しいバラードばかりです♪
1:メッセージ・オブ・ラヴ
2:ワン・モア
3:ラヴ・ア・ウーマン
4:イフ・ヒー・シュッド・ブレイク・ユア・ハート
5:フォーエヴァー・イン・ブルー
6:キャッスル・バーニング
7:ドント・ビー・ダウン・オン・ミー・ベイビー
8:スティル・シー・クライズ
9:カラーズ・オブ・ザ・スピリット
10:ホエン・アイ・シンク・オブ・ユー
11:イージー・トゥ・フォール
12:キャント・テイム・ザ・ライオン
13:アイ・キャン・シー・イット・イン・ユア・アイズ [ボーナス・トラック]
14:イッツ・ジャスト・ザ・レイン
15:トライアル・バイ・ファイアー
16:ベイビー・アイム・リービング・ユー 良い曲ばかりなのでぜひ聴いてみてください。
3曲目 ラヴ・ア・ウーマン PV
5曲目 フォーエヴァー・イン・ブルー
8曲目 スティル・シー・クライズ
10曲目 ホエン・アイ・シンク・オブ・ユー
15曲目 トライアル・バイ・ファイアー
テーマ : 洋楽CDレビュー
ジャンル : 音楽